三菱シーケンサ FXタイプ 補助リレー(M)の使い方

スポンサーリンク

三菱シーケンサ FXタイプ 各機種の補助リレー(M番)の使い方を解説させて頂きます。

〇 補助リレー番号と種類

【FX3U/FX3UC シーケンサ】

一般用 停電保持用 停電保持専用 特殊用
M0~M499 M500~M1023 M1024~M7679 M8000~M8511
500点※1 524点※2 6656点 512点

※1 非停電保持領域(キープしない)
パラメータにより停電保持領域(キープ)に変更できます。

※2 停電保持領域(バッテリーキープ)
パラメータにより非停電保持領域(キープしない)に変更できます。

【FX3G/FX3GC シーケンサ】

一般用 停電保持用 一般用 特殊用
M0~M383 M384~M1535 M1536~M7679 M8000~M8511
384点 1152点※3 6144点※4 512点

※3 停電保持領域(EEPROMキープ)

※4 オプションのバッテリー使用時には、パラメータの設定により
電保持領域(バッテリーキープ)に変更できます。

【FX3S シーケンサ】

一般用 停電保持用 一般用 特殊用
M0~M383 M384~M511 M512~M1535 M8000~M8511
384点 128点※3 1024点 512点

※3 停電保持領域(EEPROMキープ)

〇 補助リレーの解説

補助リレーは外部に直接出力することはできません、外部に出力したい場合は
出力リレー(Y番)を介して行います。

ラダープログラム上、補助リレーの接点の数に制限はありません。
補助リレーのコイルについては、出力リレー(Y番)と同じで基本的に1個です。
重複すると2重コイルになります。

スポンサーリンク

〇 機能と動作例

・一般用

一般用補助リレーはシーケンサの電源をOFFにすると、全てOFFになります。

・停電保持用

600は停電保持用の補助リレーなので、停電などによりX001がOFF(開路)しても
再起動時には動作(ON)を続けています。
但し、再起動時X002がON(閉路)しているとM600は不動作(OFF)となります。

〇 停電保持専用リレーを一般用として使う方法

MZRST M1024 M1999 は M1024~M1999を全てリセット(OFF)する命令です。
したがって、電源起動と同時にM1024~M1999がリセットされます。

これで三菱シーケンサ FXタイプ 各機種の補助リレーの使い方の解説を終了
させて頂きます。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

三菱 FXシーケンサ プログラミング メニュー画面

トップページに戻る

当記事は、2017年1月30日時点の情報です。ご自身の責任の元、安全性、有用性を考慮頂き、ご利用頂きます様お願い致します。

当サイトに掲載中の画像は当サイトで撮影又は作成したものです。商用目的での無断利用はご遠慮願います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする