OMRON オムロン PLC CompoBus/S システムの接続設定 実例付きで解説

スポンサーリンク

OMRON オムロン PLC CompoBus/S(コンポバスエス)システムの接続設定
実例付きで解説させて頂きます。

○CompoBus/S システムの概要

・幹線長最大500mのフリー配線が可能
・VCTFケーブルが使用でき専用ケーブル不要
・0.5msの高速通信サイクル
・マスタユニット1台あたり32台(256点)のスレーブを接続可
・通信用ラダープログラム不要

○使用機器の選定
CompoBus/S マスタユニット(親局)
CJ1W-SRM21 1台 (20CH占有)
(CPUはCJ1M-CPU22を使用)

スレーブユニット(子局)

SRT2-OD16 (出力16点 )×2台
SMC EX120 (出力16点 )×2台(SMC製の電磁弁ユニット)
SRT2-ID16 (入力16点 )×5台

ケーブルはVCTF4芯

○マスタユニット(親局)の設定

・ロータリースイッチの設定

マスタユニットのPC本体上での高機能I/Oユニットの号機No.を
2桁の10進数で設定します。

今回は1桁目、2桁目共に0(ゼロ)に設定します。

・ディップスイッチ

SW1:OFF 高機能I/Oユニット1号機分(10CH占有時)IN0~IN7/OUT0~OUT7
SW1:ON 高機能I/Oユニット2号機分(20CH占有時)IN0~IN15/OUT0~OUT15

SW2:OFF 高速通信モード 最大100m (通信速度750kビット/s)
SW2:ON  長距離通信モード 最大500m (通信速度93.75kビット/s)

SW3:OFF 通常モード
SW3:ON  通信停止モード

SW4:OFF スレーブ登録機能無効
SW4:ON スレーブ登録機能有効

今回SW1のみONとし、その他はOFFとします。

後に増えても良い様に2号機分(20CH占有)としておきます。

○ スレーブのPLCリレーエリア

IN/OUT CH bit ノードアドレス
OUT 2000 00~07 00
08~15 01
2001 00~07 02
08~15 03
2002 00~07 04
08~15 05
2003 00~07 06
08~15 07
2004 00~07 08
08~15 09
2005 00~07 10
08~15 11
2006 00~07 12
08~15 13
2007 00~07 14
08~15 15

IN/OUT CH bit ノードアドレス
IN 2008 00~07 00
08~15 01
2009 00~07 02
08~15 03
2010 00~07 04
08~15 05
2011 00~07 06
08~15 07
2012 00~07 08
08~15 09
2013 00~07 10
08~15 11
2014 00~07 12
08~15 13
2015 00~07 14
08~15 15
スポンサーリンク

○接続回路図

○CX-Programmer の設定

・I/Oテーブル・ユニット設定

ラダープログラムでの設定は必要ありません。

○スレーブの通信異常フラグ(今回の割付の場合)

OUT1 2016.08
OUT2 2016.10
OUT3 2016.12
OUT4 2016.14

(OUT5 があれば 2018.08 となります。)

IN1 2017.08
IN2 2017.10
IN3 2017.12
IN4 2017.14
IN5 2019.08
スポンサーリンク

これでOMRON オムロン PLC CompoBus/S(コンポバスエス) システムの接続設定
の解説を終了させて頂きます。

トップページに戻る

当記事は、2016年12月24日時点の情報です。ご自身の責任の元、安全性、有用性を考慮頂き、ご利用頂きます様お願い致します。

当サイトに掲載中の画像は当サイトで撮影又は作成したものです。商用目的での無断利用はご遠慮願います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする