三菱FXシーケンサ (今回の例 FX3UC)RS232Cでキーエンス製MVサーボを制御
実例付きで解説致します。
○使用機器の選定
・シーケンサCPUはFX3UCを使用
・シーケンサ側RS232CユニットはFX3UC-232ADPを使用
・キーエンス製サーボアンプ:MV42
・キーエンス製サーボモーター:MV-B40(ブレーキ付400W)
○接続条件
・FX3UC-232ADP とサーボアンプMV42 を RS232C接続する。
・主な信号のやり取りはRS232Cで行うが、非常停止などブレーキなどの
数点の信号は有線でのやり取りとする。
○サーボアンプ部回路図
○RS-232C接続
サーボアンプMV42のPLCコネクタとRS232CユニットのFX3UC-232ADP
を上図の様に232C接続します。
・MV42のPLCコネクタはハーフピッチ20ピンです。
・FX3UC-232ADPはD-SUB9ピンです。
キーエンス製のケーブル型式はOP-24027 (ケーブル長さ5m)
スポンサーリンク
○I/O接続
サーボアンプMV42のI/Oコネクタとシーケンサの入出力を接続します。
・MV42のI/OコネクタはIEEE1284コネクタ50Pです。
キーエンス製のケーブル型式はMV-W3 (ケーブル長さ3m)
ミスミ製のケーブル型式はBHHPT-PY-A-50-3 (ケーブル長さ3m)
ミスミ製のケーブル↓
○シーケンサ部回路図
○モーター電源線
ミスミ製ケーブルの型式:SVPK-MV1-A-2(ケーブル長さ2m)
○エンコーダー線
ミスミ製ケーブルの型式:SVEK-MV1-A-2(ケーブル長さ2m)
○ブレーキの配線
ブレーキの動作は24Vが通電されている時にブレーキが解除されます。
常時(無通電時)はブレーキがONの状態です。
シーケンサ出力のY15に接続されたリレー『R1』でブレーキの制御をします。
サーボアンプ回路図のブレーキ部を参照し接続します。
ミスミ製ケーブルの型式:SVPK-MV1B-A-2(ケーブル長さ2m)
○ブレーキ抵抗の配線
ブレーキ抵抗OP-51418はケーブルが出ています。
(ケーブルが短いのでアンプの近くに設置する必要があります。)
サーボアンプ回路図を参照し接続します。
○サーボアンプの電源線
L1/L2/L3:主電源用です。3相200V R/S/T を接続します。
L11/L12 :制御電源用です。単相200V R/S を接続します。
これで三菱FXシーケンサ (今回の例 FX3UC)RS232Cでキーエンス製MVサーボを制御
についての解説を終了させて頂きます。
三菱FXシーケンサ RS232Cでキーエンスサーボを制御 パラメータ設定編
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
スポンサーリンク
トップページに戻る
当記事は、2016年10月29日時点の情報です。ご自身の責任の元、安全性、有用性を考慮頂き、ご利用頂きます様お願い致します。
当サイトに掲載中の画像は当サイトで撮影又は作成したものです。商用目的での無断利用はご遠慮願います。