三菱シーケンサQCPUでSDカードにデータロギングする方法

スポンサーリンク

三菱シーケンサ(今回の例Q03UDV)でSDカードにCPU内のデータレジスタの
データをロギングする設定方法とプログラムを紹介します。

〇必要なもの
・Q03UDVCPU (SDカード搭載のCPUユニット)
・SDカード(今回テストで使用したのは4GBのSDHCカード)
(フォーマット注意必要です。ページの最後にコメントあります)
・GX Works2がインストールされているパソコン
・ロギング設定ツール(三菱さんのサイトから無料ダウンロード可)

CPUユニットロギング設定ツールのダウンロード先

無料でダウンロードできますが、ID登録が必要です。

———————————————————————————————-
SDカード非搭載のCPUの場合は下記参照下さい。

三菱 シーケンサ QCPU インデックス修飾でZRレジスタにロギング

———————————————————————————————-

〇テストプログラムの条件
任意に設定したデバイスのトリガーで任意に設定した
データレジスタの数値をSDカードにCSV形式で記録します。
(トリガーをデバイスのON/OFFではなく時間間隔に切り替え可)

・ロギング設定ツールをパソコンにインストールします。

・ロギング設定ツールを立ち上げロギング設定を編集します。

r0

・『データロギング設定』で『編集』をクリックします。

r1

<ロギング種別>
・『連続ロギング』を選ぶ。
・『次へ』をクリックする。

r2

<収集>
・『条件指定』を選ぶ。
・『デバイス指定』にチェックを入れ、トリガーとなるデバイスを指定します。
今回の例では『M4920』ですが使えるデバイスは下記です。

設定できるデバイス
X、Y、M、L、F、SM、V、B、SB、T、ST、C
D、SD、W、SW、R、ZR、FD

・『条件式』で上↑を選択する。(今回M4920の立ち上がりで記録したいので)
・『次へ』をクリックする。

r3

<データ>
ロギング対象にしたいデバイスを指定します。

・上の写真の様にロギングしたいデバイスを設定します。

設定できるデバイス
X、Y、M、L、F、SM、V、B、SB、T、ST、C
D、SD、W、SW、R、ZR、FD

・『次へ』をクリックする。

r4

<CSV出力>
・CSVファイルに出力する項目を設定します。
今回は『日時』と『インデックス』を選択
・『次へ』をクリックする。

r5

<保存>
・保存先や保存条件を指定します。
今回は上写真の様に設定しました。
・『次へ』をクリックする。

r6

<ファイル転送>
・設定なしです。
・『次へ』をクリックする。

r7

<ロギング動作>
・CPUがRUNした時に自動でスタートするか否かの設定
今回『自動的に開始する』を選択
・『次へ』をクリックする。

r8

<完了>
・『データロギング名』を指定します。
今回『LOG01』と指定しました。
『出力されるロギングファイルの合計容量』は自動で設定されます。
・『完了』をクリックする。

r9

設定終了です。

スポンサーリンク

・次はCPUユニットQ03UDVCPUにSDカードを挿入します。

・ロギング設定ツールで作成したデータを転送します。
USBケーブルでパソコンとCPUユニットを接続します。

r10

・オンラインの『接続先指定』を選択します。
これはGX Works2と同じですのでこの先は省略させて頂きます。

r11

・接続の確認がとれましたら、転送します。
『オンライン』→『ロギング設定の書込』を選択します。

r12

・ロギング設定の書込がポップアップします。
全てチェックしましたら『書込』をクリックします。
設定データが書き込みされました。

書き込みができない場合やSDカードが認識されない場合は
SDカードのフォーマットをパソコンで実施して下さい。
それでもうまくいかない場合は下記のフォーマッターを使用して下さい。
ページの最後に詳細記載しています。

○次はGX Works2側のソフト作成です。

特にPCパラメータの設定は不要です。
簡単なプログラムのみです。
下記に記載します。

r30

・回路説明
上記はロギングの状態をモニターする為に書いたプログラムです。
無くても動作はします。
M4900とM4901はダミーです。意味のないコイルです。
データレジスタSMを横一列でモニターしたい為に設置しました。

r31

・回路説明
[LOGTRGR K1] はロギングトリガーリセット命令です。
ロギングトリガー(M30)が立ち上がればロギング指令(M4920)がONします。
(M4920)のコイルがロギング指令(トリガー)です。
ロギング設定ツールでトリガーとして設定したデバイスです。
デバイス『SD616』(2ワード)はSDカードの残量が入ります。

回路が作成しましたら、当然ですが、CPUに書き込みます。

これでトリガー(M4920)がONする度にロギングされます。

SDカードのフォーマットについて
本文の中でも記載しましたが、SDカードが認識しない場合は
下記のフォーマッターを使って下さい。

パナソニックのSDカードフォーマッターです。
無料でダウンロードできます。
今回もこのソフトでフォーマットしています。
ダウンロードサイト

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

スポンサーリンク

トップページに戻る

当記事は、2016年10月10日時点の情報です。ご自身の責任の元、安全性、有用性を考慮頂き、ご利用頂きます様お願い致します。
当サイトに掲載中の画像は当サイトで撮影又は作成したものです。商用目的での無断利用はご遠慮願います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする