基礎編 三菱シーケンサ(ACPU)USBでパソコン(GX-Developer)に接続

スポンサーリンク

三菱シーケンサ(今回の例A2USCPU)のパソコンとの接続方法を記載します。

接続条件

シーケンサは A2USCPUを使用
・GX-Developerがインストール済みのパソコンとの通信
シリアル / USB変換器を使ってパソコン側はUSB接続

必要なもの

DAFXIH-CABV QnA/ACPU対応接続ケーブル(ダイヤトレンド製)

acpu10

現在上記のケーブルは生産中止品で入手不可ですが
互換品がアマゾンさんから発売されています。

スポンサーリンク

CS1W-CIF31(オムロン製 シリアル / USB変換器)

パソコンにシリアルポートがあれば不要ですが、最近のパソコン
には無いので、これも必要となります。
(付属のCDからパソコンにドライバのインストールが必要です。)

他社製のシリアル / USB変換器でも可です。ページの最後に紹介しています。

接続

・下の写真の様に25ピンD-sub型コネクタの方をシーケンサに
USBの方をパソコン接続

acpu11

○下の写真の様に赤枠印のところに専用コネクタをを接続します。

acpu1

○カバーを外します。

acpu2

○ケーブルを接続します。

acpu3

パソコンとの接続にはドライバのインストールが必要です。
CS1W-CIF31に付属の説明書に従いドライバをインストールします。

確認方法

パソコンの『コントロールパネル』 → 『デバイマネージャ』を開きます。
又は『コントロールパネル』→『システム』→ 『デバイマネージャ』
下の写真の赤枠の中の(COM4)という部分の数字が何番か確認する。
今回の例では4です。(何番に割り当てられるかはパソコンにより変わります)

om23

スポンサーリンク

CPUユニットの(RUN⇔STOP)のスイッチはどちらでも接続できますが
シーケンサが装置と接続されている場合はSTOPにしたほうが安全です。
シーケンサがRUN中(装置可動中)でも接続や読み取りは可能です。

確認が終わりましたら、GX-Developerを立ち上げます。

・上部タグの『オンライン』から『PC読出』をクリックする。

acpu13

・シリーズ選択のポップアップが立ち上がります。

今回Aシリーズですので、『ACPU』を選択し、OKをクリックする。

acpu14

・接続先設定のポップアップが立ち上がります。
左上 パソコン側I/F 赤丸内が写真の様にCOM4(今回の場合)に変更します。
デフォルトではUSBとなっています。

(シリアルと書かれている上の絵をダブルクリックします。)

通信テストをクリックします。

acpu15

・接続成功のポップアップが立ち上がります。OKをクリックする。

acpu16

これで接続が完了です。

万一、『PCと交信できません。』と表示された場合は接続失敗です。
ケーブルの接続確認、シーケンサへの電源供給など確認下さい。

今回テストで使用した、シリアル / USB変換器CS1W-CIF31(オムロン製)
ドライバCDもセットになっています。

スポンサーリンク

サンワサプライ製のシリアル / USB変換器です。
こちらも接続確認しています。

スポンサーリンク
ひきつづき、読み出し方法のページにいくには下記をクリックして下さい。

三菱 ACPU パソコンに読出

これで三菱シーケンサ(今回の例A2USCPU)のパソコンとの接続方法の解説を
終了させて頂きます。

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

スポンサーリンク
トップページに戻る

当記事は、2016年11月23日時点の情報です。ご自身の責任の元、安全性、有用性を考慮頂き、ご利用頂きます様お願い致します。
当サイトに掲載中の画像は当サイトで撮影又は作成したものです。商用目的での無断利用はご遠慮願います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする